【MHW】ミラボレアスが討伐できなくても防具用の素材を集める方法まとめ【アイスボーン】

2020年10月1日、モンスターハンターワールド:アイスボーン最後の大型アップデートとなる、無料DLC第5弾「黒龍 ミラボレアス」が本日配信された。

黒龍 ミラボレアスはアイスボーンの最後に追加されたモンスターだけあり、古龍アルバトリオン以上の強さを誇り、配信初日から歴戦のハンター達を狩りつくすほどに暴れまわっている。

分析によるとミラボレアスの体力はソロで66,000、4人マルチでは17,400ほどあると見られ、おまけに狩猟の時間は30分の制限付き。ミラボレアスは第1段階~第3段階で強さが変化し、まだ攻略法が確立していない初日のマルチクリア率は1%以下ないんじゃないかと思えるくらい、阿鼻叫喚とした状況である。

※最近、2人目のキャラを作ってMR90で戦ってるけどまじで勝てない。MR50以下で倒せるモンスターじゃない。

ミラボレアスの素材から生産できる「EXドラゴンシリーズ」はMHW史上最高のぶっ壊れ性能

ミラボレアス討伐クエストの難易度は過去最高クラスなだけあり、ミラボレアスの素材から生産できる防具はスキル、スキルスロット、シリーズスキル共に非常に優秀。

EXドラゴンαの基本スキルは「気絶耐性 LV3」「ガード性能 Lv3」「弱点特攻 LV3」「回避性能 Lv3」「見切り Lv3」「匠 Lv5」

部位の装備数で発動するシリーズスキル「黒龍の伝説」は、継承(2部位)で「スキル上限解放」、超越(4部位)で「新・業物&弾丸節約+体力&スタミナ+100」と、これまでの防具のスキル構成を100%刷新するほどのデタラメな強さとなっている。

※おまけにEXドラゴンβは全部位がスロット4×3か所の合計15もあるので、スキルの自由度が極端に高くなる。

ミラボレアス自体が非常に強くて、ソロ&マルチ共にミラボレアスの討伐はめちゃくちゃ難易度が高いのだが、防具の性能はその苦労に見合う以上の能力を持っており、アイスボーン最後のエンドコンテンツとして、ぜひEXドラゴンシリーズは生産しておきたい。

※ちなみにミラボレアスの「EXドラゴンシリーズ」は最後の装備なだけあり、この防具はゲームバランスが崩れるくらいめちゃくちゃ性能が良い(この防具さえあれば他のモンスターの防具は作らなくていいレベル)ので、MHWを長く楽しみたい人は「ミラボレアス防具を作るのは一番最後」にすることを強くおススメします。

ミラボレアスの討伐なしで防具(EXドラゴンシリーズ)の素材を集める方法

ミラボレアスはハンターの攻撃に対してノーモーションのカウンターや、ダウン時に回避不可能な起き攻め(扇状の炎ブレス)、遠距離ガンナーには延々と炎ブレスを吐くなど、こちらの行動に対してかなり理不尽な行動パターンが設定されているので、ソロ&マルチでクリアするのは非常に難易度が高い。

DLCの配信開始から3~4日くらいは装備作りのために歴戦のハンター達が参戦するのでミラボレアスのクリア率が高くなるのだが、配信から1年以上が経過すると救援で仲間を呼んでもプレイヤーが集まらずにソロでの攻略が求められる場合も多いので。

※正直言ってミラボレアスはMR24の時点で倒せるようなモンスターじゃない(導きの地で武器や防具を強化&アルバトリオンを軽く倒せることが前提なので、最低でもMRが80以上は必要。)

ミラボレアスの討伐が無理でも、ミラ装備が作りたいプレイヤーは今回紹介する「ミラボレアスの討伐なしで必要素材を集める方法」を試してみてください。

ミラボレアスの「黒龍の厚鱗」「黒龍の重胸殻」「黒龍の重殻」を効率良く集める方法

防具「EXドラゴンシリーズ」の生産素材である「黒龍の厚鱗」「黒龍の重胸殻」「黒龍の重殻」を集めるのは比較的簡単で、オトモのアイルーに「ぶんどり刀」を装備させておくと、狩猟中にこれらのアイテムを盗んできてくれます。

だいたいミラボレアスと10分くらい戦っていると、素材を3~4個盗んできてくれるので、ミラボレアス戦の練習がてらに適当に戦って、10分くらい経過したら「オプション」→「クエストから帰還」を選択すればOK!

「黒龍の厚鱗」「黒龍の重胸殻」「黒龍の重殻」を集めたら、次は翼の破壊で入手できる「黒龍の剛翼」を狙います。

ミラボレアスの「黒龍の剛翼」を効率良く集める方法

次に紹介するのがミラボレアスの翼破壊で入手できる「黒龍の剛翼」の集めかたです。

黒龍の剛翼はEXドラゴンシリーズのEXドラゴンスパイン(腰防具)EXドラゴンフット(脚部防具)の生産に必要な生産素材、「黒龍の厚鱗」「黒龍の重胸殻」「黒龍の重殻」「黒龍の剛翼」を集めると、この2部位が生産できるようになります。

この2部位を装備するとシリーズスキル「継承」が発動し、挑戦者や渾身などのシリーズスキルを最大(極意化)まで上げることができ、どんな防具でも「整備 Lv5」「精霊の加護 Lv5」などが発動できるようになるので、アルバトリオンやミラボレアスの討伐が非常にやりやすくなります。

ミラボレアスの翼を効率よく破壊方法(おすすめ装備・スキルの紹介)

■ミラボレアスの翼破壊におすすめな装備とスキルの紹介

ミラボレアスの翼の破壊には「大砲&大タル爆弾」+「睡眠&爆弾」の2つで挑むのが有効で、黒龍の剛翼を集める場合はこの2つを装備リストに登録しておくのがおすすめ。

装備① 整備を発動させた防具+隠れ身の装衣

装備② 徹甲竜弾が撃てるボウガン

■「整備」を発動させた防具+隠れ身の装衣

まずは装備①で必要な基本スキルが装衣の再装着時間が50%短縮される「整備 Lv5」、大タル爆弾の威力が1.3倍になる「ボマー Lv3」、大砲の威力が2倍になる「砲撃手 Lv2」の3つ。

過去作では大砲に「破壊王」のスキル効果が乗っていたので、「破壊王 Lv3」も付けておいたほうがいい。

装備①のおすすめはナナ・テスカトリの素材から生産できるEXエンプレスシリーズの「頭防具」「腕防具」「脚部防具」だが、整備スキルは「隠れ身の装衣」の再装着時間を短くするためだけなので、エンプレスシリーズがない人は、他の防具で「整備 Lv3」を発動させるだけでもいい。武器は適当(スキルスロットの多い武器がおすすめ)でいいです。

■装備② 徹甲榴弾+睡眠弾が撃てるボウガン

次の用意するのが徹甲榴弾を撃てるライトボウガン。おすすめは徹甲榴弾+睡眠弾が撃てるライトボウガンの「赤龍ノ狙ウ弩・水

※ムフェト・ジーヴァが未討伐な人は、徹甲榴弾+睡眠弾が撃てる他のライトボウガンでもいいです。

最初はガードができるヘビィボウガン(金獅子砲【重雷】)でミラボレアスの翼破壊に挑んだのだが、ミラボレアスの攻撃はガードすると削り&ノックバックが酷いため、常に動き回れるライトボウガンがおすすめ。ミラボレアス戦は機動力が高いライトボウガンの方が戦いやすい。

装備②でおすすめな防具は臨界ブラキ(猛り爆ぜるブラキディオス)の素材から生産できるEXブラキシリーズ。EXブラキを持ってなければ「導きの地」の素材から生産できるマグダラオスの防具で代用してもいい。

装備②で必須スキルが「破壊王 Lv3」「体力増強 Lv3」「弾丸節約(業物の護石)」、次に優先して付けたいスキルが「砲術」「挑戦者」「攻撃」など。補助として「早食い Lv1」「精霊の加護 Lv1~Lv3」「回避距離 Lv2」など、回避距離があるとミラボレアスの炎が避けやすくなる。

■現在、装着している珠はこんな感じ

フルチャージ(無傷)は体力増強のおまけで発動してるだけなので、珠がなければ他のスキルでもいい。脚部防具のキリンレガースβは解放珠を付けると「装填拡張 Lv3」で徹甲榴弾 Lv2と睡眠弾の装填数が増えるのでおすすめ。

とりあえず基本は「破壊王 Lv3」が付いたライトボウガンで翼を攻撃していれば、部位破壊ができると思っていい。

ミラボレアスの翼の破壊方法

ミラボレアスの翼を破壊する主な手順としては、「①大砲+大タル爆弾G」→「②徹甲榴弾で1枚目の翼を破壊」→「③睡眠弾+大タル爆弾Gで」といった流れになります。

①最初に隠れ身の装衣を着た状態で翼竜に乗り、ミラボレアスのフィールドに行く。
②大砲に弾を5発まで込める。
③大砲をミラボレアスの方向に向ける。
④左側にある2台目の大砲も同じようにセットする。
⑤けむり玉を使った後に大砲を発射する。
⑥ミラボレアスに10発大砲を打ち込めば大ダウンするので、翼のそばにおりて大タル爆弾Gを2個セットして起爆、翼にダメージを与える。
⑦大タル爆弾Gを起爆したら「もどり玉」で1度キャンプに戻って装備とアイテムを変更する。
⑧装備をライトボウガンに変更して「徹甲榴弾」で1枚目の翼を破壊する。
⑨片方の翼が破壊できたら、睡眠爆破で2枚目の部位破壊を狙う。※両翼の破壊が難しいなら片方の翼の破壊だけでもOK
⑩ミラボレアスの翼が破壊できたら「クエストから帰還(OPTIONSボタンを押す→メニュー画面→「クエストから帰還」)」を選択してセリエナに帰る。

■最初に「隠れ身の装衣」を着た状態で翼竜に乗り、ミラボレアスのフィールドに行く。

シュレイド城のキャンプ拠点から翼竜で出発する前に、「隠れ身の装衣」を着た状態でフィールドに入れば、ミラボレアスに未発見の状態で作戦の準備ができる。

■大砲に砲弾を込めたら〇ボタンで大砲の向きを変える

大砲は砲身を〇ボタンで向きを調整できるので、大砲に弾を5発込め終わったら〇ボタンを1回押して→方向に向きを調整する。セットが完了したら左にある2台目の大砲にも同じ作業をする。

大砲のセットが完了したら「けむり玉」を使用して1台目の大砲を発射する。

けむり玉を使ってミラボレアスの発見状態を少し遅らせると、いい感じに2台目の大砲の位置にミラボレアスを引き寄せることができる。

1台目の射撃が完了したら、すぐに2台目の大砲へ移動する。この時にミラボレアスの火炎弾に注意しながら引き付ける。

■ミラボレアスが頭を上げたタイミングで大砲を発射する

ミラボレアスが2台目の大砲に向けて這いずり突進をしてきたら、ミラボレアスが頭を持ち上げるタイミングで大砲(2台目)を発射する。この時に合計で大砲を10発当てることができたらミラボレアスが大ダウンする。

2台目の大砲の弾が上手く翼に当たると大砲7~8発でで片方の翼が破壊できる。ただし、大砲の弾が翼に当たるかは運が絡むので、ここで破壊できなくても別に問題ないです。

■ミラボレアスがダウンしたら翼に大タル爆弾Gを仕掛け爆破する

ミラボレアスに大砲を10発当てるとダウンするので、ダウンしたらすぐに高台から降りて翼の部分に大タル爆弾Gを2個設置して起爆する。今回は片手剣を装備して起爆したが、大剣の溜め切りで起爆してもよかったかも知れない。

※ボマー+大剣溜め切りだと合計800~1000ダメージくらい出ることがある。

■ライトボウガン装備に着替えて翼を破壊する

翼の爆破が終わったら装備変更のため「もどり玉」を使用して1度キャンプに戻り、徹甲榴弾や貫通弾などのライトボウガン装備に着替えて再出撃する。

ライトボウガンでミラボレアスの翼を狙うコツとしては、常にミラボレアスの周りを円(えん)を描きながら移動し、炎ブレスなど隙の大きい攻撃の後に翼に徹甲榴弾を打ち込むようにすると楽です。

攻撃は欲張らずに1発1発丁寧に、被弾したらすぐに秘薬で回復する。

大砲の砲撃でうまく翼にダメージが蓄積していれば「赤龍ノ狙ウ弩・水」なら4~5発、遅くとも15~20発ほどで1枚目の翼が破壊できると思います。

※ムフェト・ジーバのクエストをクリアしてないなら「ディオスショットⅡ(ブラキディオス)」「黒羽の弩Ⅱ(傷ついたイャンガルルガ)」のライトボウガンでもOK

片方の翼が破壊できれば「黒龍の剛翼」が1枚確定報酬としてゲットできます。必要な黒龍の剛翼が1枚だけなら、この時点でクエストからの帰還を選択して、クエストを終了してもいい。

■睡眠弾+大タル爆弾Gで2枚目の翼を破壊する

1枚目の翼が破壊できたら、次は2枚目の破壊に移行します。「赤龍ノ狙ウ弩・水」なら睡眠弾が撃てるので、そのまま狩猟を続行可能。もし「赤龍ノ狙ウ弩・水」を持っていない場合は、1度キャンプへ戻り、何か睡眠弾が撃てる別のボウガンで挑戦してもいいです。

ミラボレアスの睡眠弾 Lv2で10~12発ほどで眠るので、調合分(睡眠弾 Lv1+増強剤)を持っていくといいでしょう。睡眠属性強化のスキルや、オトモアイルーに睡眠属性の武器を持たせるともっと早く眠るのでおすすめ。

■ミラボレアスが眠ったら翼に「大タル爆弾G」と「起爆竜弾」設置する

ミラボレアスが眠ったら未破壊の翼のほうに「大タル爆弾G」とライトボウガンの「起爆竜弾」を設置して同時に爆破します。ミラボレアスの睡眠時間は1分以上、通常ならこれで2枚目の翼破壊が完了します。

2枚目の翼の部位破壊が終わったら「クエストからの帰還」を選択して、クエストを終了してしまってOK!

慣れてくるとだいだい6分40秒ほどで「黒龍の剛翼」が2枚入手可能。EXドラゴンシリーズの生産に必要な黒龍の剛翼は最低4枚なので、クエストに2回行けば腰防具と脚部防具が作れるようになります。

ミラボレアスの討伐なしで防具(EXドラゴンシリーズ)の素材を集める方法!EXドラゴンシリーズは2部位だけでも作る価値あり!

ミラボレアスの討伐が全然できないよ!という人は、EXドラゴンシリーズの「EXドラゴンスパイン(腰防具)」と「EXドラゴンフット(脚部防具)」の生産を目標にアイテム集めをすることがおすすめ!

この2つの防具は装備するだけでもシリーズスキルの「継承」が発動し、極意によって制限されている全てのスキルレベルの上限が解放される。例えばこの2部位を装備するだけで「整備 Lv5」や「精霊の加護 Lv5」が付けられるようになるので、ミラボレアスの討伐や角の完全破壊を達成する可能性がグンとあがります。

※継承のスキルはティガレックス(ティガレックス亜種含む)の「節食(満足感)」が適当に4スロのスキル珠を3つ装着すれば発動するので秘薬が飲み放題になるし、他にも激昂ラージャンの胸防具で「EX斉天ノ衣β」一つで、渾身の極意(スタミナMAXで会心率40%)が発動するのも強い。

黒龍の厚鱗、黒龍の重胸殻、黒龍の重殻、黒龍の剛翼の4種類を集めるだけなら、アルバトリオンの素材を集めるより簡単なので、ミラボレアスの特別任務クエストに挑戦できるようになったら、すぐにこの2つの装備を作るのがおすすめ。

まだミラボレアス戦のクリアに成功していない人も、腰防具脚部防具を持っているとスキルの選択肢が広がり、ミラボレアス討伐の成功率が上がるので絶対作っておきましょう!

ミラボレアスの「黒龍の剛角」や「黒龍の邪眼」を効率良く集める方法。角の完全破壊方法を考察!

次はミラボレアスの武器や頭・胴防具の生産に必要な「黒龍の剛角」「黒龍の邪眼」の集め方を紹介します。

黒龍の剛角や黒龍の邪眼はミラボレアスシリーズの武器や防具の生産に必要な素材で、特に「黒龍の邪眼」で生産できる EXドラゴンヘッドは、EXドラゴンシリーズの「黒龍の伝説(継承/超越)」を発動させるために必ず必要となります。

※防具のEXドラゴンシリーズを完成させるためには「黒龍の邪眼」が最低1個必要

黒龍の剛角黒龍の邪眼の入手方法としては、ミラボレアスの頭部にある角を第1段階破壊(黒龍の剛角)、第2段階破壊(黒龍の邪眼)すると部位破壊報酬として得られ、こられの素材が確定で入手できます。

黒龍の剛角や黒龍の邪眼はミラボレアス討伐後の剥ぎ取りでも入手できますが、最高効率は角の破壊になるので、ソロや4人プレイでミラボレアスのクエストを受注する場合は、かならず角の完全破壊を目指すようにしましょう。

ミラボレアスの頭部破壊におすすめな武器は「スラッシュアックス」

ソロやマルチの攻略でミラボレアス頭部の完全破壊(2段階破壊)を狙うなら、武器は「破壊王 Lv3」を発動させたスラッシュアックスがおすすめ。逆にこれ以外の武器で30分の制限時間内にミラボレアスの頭部破壊ができる気がしない。

EXドラゴンシリーズの腰防具と脚部防具を作ってるなら、整備 Lv5と精霊の加護 Lv5が簡単に発動させられるので、転身と不動の装衣を装着した「零距離解放突き(通称:ぱんぱんぜみ)」のゴリ押しで結構いける。

スラッシュアックスの扱い方に慣れたら、太刀の見切り斬りやチャアクの高出力属性解放斬りより圧倒的に楽で簡単なので、ミラボレアスの頭部破壊に苦戦している人は、是非スラッシュアックスをおすすめしたい。

ちなみにスラッシュアックスはアルバトリオンの素材から生産できる「ブラックハーベスト」が超おすすめ!ブラックハーベストは剣モード時に、集中スキルなしでも〇ボタンの1コンボで高出力ゲージが最大まで貯まるので、初心者でも非常に扱いやすい武器となっています。

【スラッシュアックスでミラボレアスの角を25分で完全破壊する方法の解説】

・ミラボレアスの体力は66,000(ソロ攻略)
・スキルは「整備」や「加護」「火耐性」などがおすすめ
・角の部位破壊(1段階目)は4,500×3回ダメージを与えると破壊できる
・ぶっ飛ばしによる壁ドンで頭部の部位耐久を大きく減少できる
・角を完全破壊(2段階破壊)できればミラボレアスの炎を弱体化させることができる
・ミラボレアスの360℃ブレスはクラッチクローで身体に貼り付くとかわせる
・角の完全破壊はマルチだと最低2人以上でダメージを与える必要がある
・狩猟中にけむり玉を使用するとミラボレアスに5~6秒の隙ができることも
・「英雄の証」の曲が流れる終盤はテンションが上がる

■ミラボレアス(第1フェーズ)

①最初は隠れ身の装衣を着た状態でミラボレアスのフィールドに入り、高台にある2台の大砲に弾を10発込める。

②大砲に弾を込め終わったらミラボレアスに向けて大砲を発射、スキル「砲撃手 Lv2」を付けていれば2台で合計450×5発×2台=4,500ダメージ。この時に高台の下に大タル爆弾Gを2個設置しておくと、突進してくるミラボレアスに追加のダメージを与えることができる。

③大砲を10発当てるとミラボレアスが大ダウンするので頭部に集中攻撃する(ダメージ600~800ダメージ)

④ミラボレアスが大ダウンから復帰したらそのまま討伐を継続してもいいし、装備や隠れ身の装衣を着替えるため、もどり玉でいったんキャンプに戻ってもいい。

⑤ミラボレアスの頭部に傷を付けた後、3回~4回ほどクラッチクローからの「ゼロ距離解放突き」を決める頭部の怯み&ミラボレアスが次の段階へ移行する。

■ミラボレアス(第2フェーズ)

⑥ミラボレアスが2段階目に移行したら「100連速射式バリスタ」でミラボレアスの胸部や頭部を攻撃する。この時に頭の傷が継続していればダメージの底上げができる。100連速射式バリスタを撃ち終わったら、余裕があるうちに「単発式拘束弾」を拾う。

⑦2段階目のミラボレアスも常に頭部に集中攻撃。単発式拘束弾はミラボレアスが大技の炎を放つと消失するので、ここで1個目の単発式拘束弾を消費してもいい。3段階目に移行する前の大技に備えて中央より防護壁側で戦うといい。

防護壁の発動後の時点でミラボレアスの残りの体力は50%となる。

■ミラボレアス(第3フェーズ/最終形態)

⑧ミラボレアスが最終段階(第3フェーズ)に移行したら、単発式拘束弾で拘束して頭に攻撃する。ここまでに上手くダメージを与えていれば、この辺で角の第1段階破壊が完了する。

【追記】最終段階に移行したミラボレアスは非常に危険。ほぼ360度に振りまく炎ブレスなど、火耐性が低いと即死するような攻撃を仕掛けてくる。ミラボレアスは滅龍石2回当てると怯むので、マルチプレイの場合は一人が回復と滅龍石で大技を止める役目を担当してもいい。味方が全員上手ければ第3フェーズで一人が完全に回復役に徹しても角の完全破壊(2段階破壊)が可能。

⑨ミラボレアスの討伐開始から20分程が経過すると「撃龍槍」と「100連速射式バリスタ(再装填)」が使用できるようになるので、撃龍槍や100連速射式バリスタを当てるチャンスをうかがっていく。

⑩ミラボレアスが撃龍槍の射程範囲外で動かない場合は、一度「もどり玉」でキャンプに戻るとミラボレアスの位置が中央にリセットされる。中央に再配置されたミラボレアスなら撃龍槍がギリギリ届くはずなので、ここで撃龍槍を撃ってもいい。

⑪撃龍槍を撃つ前にライトボウガンの「睡眠弾」などでミラボレアスを眠らせると、撃龍槍のダメージが3300→6600にUPする。ただしソロのガンナーだと即死するリスクが増えるので、無理して睡眠を狙う必要はない。4人のマルチプレイで「睡眠+撃龍槍」を狙う場合、大タル爆弾Gも設置すると面白いかも。

⑫撃龍槍でミラボレアスが大ダウンしたら頭部に集中攻撃。ミラボレアスの復帰後、転身や不動の装衣が一度キャンプに戻って体制を立て直してもいい。

ミラボレアスが第3段階に移行すると、クラッチクローで体に貼り付いたときに「ボディプレス」や「掴み攻撃」のカウンターを多用してくるようになるので、スラッシュアックスの「ゼロ距離解放突き」で頭部を狙う場合は、炎ブレスの隙を狙ってクラッチクローをしたほうがいい。

⑬撃龍槍が上手くミラボレアスの頭部に当たっているとクエスト開始から22分~23分前後で角の2段階目の破壊(完全破壊)が完了する。角の完全破壊ができれば、ミラボレアスの能力が弱体化するので、後はひたすら攻撃していく。

⑭角の完全破壊が23分以内に完了していれば、25分前後くらいでミラボレアスが討伐できるでしょう。マルチプレイの場合だと頭部を狙うユーザーが一人だと、角の完全破壊前にミラボレアスが死んでしまうので、足を攻撃するよりもできるだけ頭部を狙いたい。

角の完全破壊(2段階破壊)が達成できれば「黒龍の邪眼」が部位破壊報酬として1個確定で入手できる。剥ぎ取りだと黒龍の邪眼が出なくて苦労してミラボレアスを討伐しても30分近くのクエストが無駄になるので、特にマルチではクエスト失敗してもいいので、角の完全破壊を目指したいです。

※イベントクエストのミラボレアスだと3乙でクエスト失敗になるので、あえて5乙までOKな「特別任務クエスト」で角を稼ぐ方法もあり(角の完全破壊→クエストからの帰還orわざと5乙してクエスト失敗する)、ミラボレアスの武器や防具の素材はミラボレアスの討伐をしなくても全部集まるので、難易度の低い特別任務クエストで素材を集める方法もあり。

開幕は大砲の攻撃が有効

ミラボレアスに対しては大砲やバリスタなどの攻城兵器が非常に有効なので、大砲やバリスタの威力が1.5~2.0倍になるスキル「砲撃手」を装備して、ミラボレアスと戦うの角破壊の第1歩となる。

ソロ攻略、マルチプレイ共に最低一人は砲撃手のスキルを装備したプレイヤーが高い台の大砲に弾を込め、ミラボレアスに発射することで、合計450×5発×2台=4,500ダメージのダメージを与えることができる。

更に大砲の弾を10発当てるとミラボレアスがダウンするので、頭部を集中攻撃するチャンスがうまれる。大砲やバリスタの攻撃でミラボレアスが最大2回までダウンする可能性があるので、これらの攻城兵器を積極的に使用するのがミラボレアス攻略のカギとなる。

広域スキル Lv5で攻撃力UPのバフを有効活用しよう

味方全体に回復薬や鬼人薬の効果を付与できる「広域」スキルを付けると、ミラボレアスの頭部破壊に有効である。

広域スキル(+節食&早食い)を装備したプレイヤーは、常に味方に「怪力の種」「怪力の丸薬」「鬼人の粉塵」「硬化の粉塵」「強走薬」などのバフ系アイテムを使用することでダメージの底上げを図ることができる。

特にミラボレアスのダウン時に「鬼人の粉塵」と「怪力の丸薬」を飲むと、与えるダメージが最大で1.3倍くらいになるのでおすすめ。

ちなみに「怪力の種(約3分)」と「怪力の丸薬(約20秒)」が効果が重複しない(それぞれ効果が上書きされる)ので、通常戦闘時は怪力の種、ミラボレアスの大ダウン時は怪力の丸薬と使い分けるといいです。

スリンガー弾によるぶっ飛ばしを活用しよう

ミラボレアスには地を這いずる「4足歩行形態」と、頭を持ち上げて立ち上がる「2足歩行形態」の2種類があるのだが、ミラボレアスは非怒り状態&4足歩行形態の時にぶっ飛ばしの壁ドンをやると頭部の部位耐久値を大きく減らすことができる。

ミラボレアスを2足歩行→4足歩行にする方法は、2足歩行時にぶっ飛ばしをするか、胸部にダメージを与え続けると、2足歩行形態に移行する。

ぶっ飛ばしによる壁ドンのダメージはソロだと1,600前後、4人のマルチプレイだと確か3,800前後。

ぶっ飛ばしにより壁ドンも角の完全破壊に有効なダメージソースとなるので、頭部を攻撃しにくい武器を使用しているなら、スリンガー弾の所持数UPのスキルを壁ドンを付けて狙っていきたい。

クエスト後半の「撃龍槍」を有効活用しよう

クエストの開始から20分ぐらいが経過すると使用可能になる、シュレイド城最大の対古龍兵器「撃龍槍」は、ミラボレアスに大ダメージ&ダウンを与えることができる最終決戦兵器である。

ソロ攻略の場合、撃龍槍×2本=6,600のダメージで、ミラボレアスの体力を約10%減らすことが可能。更にミラボレアスを睡眠状態にして撃龍槍を当てると約1万ダメージ(3,300+6,600)を相手に与えることができる。

この睡眠撃龍槍のときに頭部に6,600ダメージが入ると、ミラボレアスの頭部完全破壊までの時間が2~3分短縮させるような気がする。

クエスト中に撃龍槍の前でミラボレアスを眠らせるのは非常に大変なので、睡眠&撃龍槍はそこまで積極的に狙わなくてもいいのだが、こういう戦略もあるよということで紹介してみました。

■ミラボレアスがマップの端にいる場合の対処方法

ミラボレアスが撃龍槍の射程範囲外にいて動かない場合は、一度もどり玉でキャンプ拠点に戻ってミラボレアスの位置をリセットするといいです(ソロ攻略の場合)

ミラボレアスが中央に再配置されると、その位置ならギリギリ撃龍槍のダメージが入るので、フィールドに入る前に隠れ身の装衣を着てから発射すると、安全に撃龍槍を撃つことができます。

【まとめ】ミラボレアスが討伐できなくても防具用の素材を集める方法

最後にミラボレアスの討伐なしでEXドラゴンシリーズの素材を集める究極の方法を紹介すると、オトモアイルーに「ぶんどり刀」を持たせてミラボレアスに挑む!がおすすめです。

【最終手段】どうしてもミラボレアスが倒せない場合はオトモアイルーの「ぶんどり刀」で「黒龍の邪眼」をとってきてもらおう!

実は「黒龍の邪眼」はミラボレアスからオトモアイルーの「ぶんどり刀」で盗めるので、ソロ攻略する場合はオトモ道具はぶんどり刀を選択するといいかも。

オトモアイルーが邪眼を盗んでくる確率は1%前後とかなり低確率なのだが、おそらくミラボレアスが討伐できない人のための救済措置としてCAPCOMが入手できるよう設定しているのだと思う。

どうしてもミラボレアスの討伐ができない!角の完全破壊ができない!という人は、最後はオトモアイルーに頼るのもありです!

関連記事広告ユニット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする