AIイラスト生成の参考になりそうなサイトやページまとめ

■AIイラスト歴1週間の私が役にたったサイトまとめ

水着&ビキニのプロンプトをまとめているサイト

水着系のキーワード(主にbikini)を入力したときに、どんな風な水着で絵が生成されるか紹介しているサイト。水着に関する40種類以上のキーワード(プロンプト)を紹介いるので、ものすごく参考になります。

■(AIイラスト)「水着」のプロンプト纏め(stable diffusion)

→https://note.com/bloom_cyrene07/n/n5eb22430ab4f

300種類以上のStable Diffusionで使える服装の呪文(プロンプト)を画像付きで紹介!

服やコート、パンツルックなどの名前を画像付きで紹介しているサイト、掲載されてる服の種類が多いのでAIイラスト用のプロンプトを調べるのに、↓とても参考になります。ブックマーク必須。

■300種類以上のStable Diffusionで使える服装の呪文(プロンプト)を画像付きで紹介!

→https://romptn.com/article/2913

下着に関する呪文・プロンプト一覧【Stable Diffusion】

女性のブラジャーやショーツ、キャミソールなどを生成AIで制作したイラスト付きでプロンプト(単語)を紹介しているサイト。こんなにいっぱい下着の種類があるんだなと感心、Stable Diffusion以外の生成AIでもプロンプトが使えます。

■下着に関する呪文・プロンプト一覧【Stable Diffusion】

→https://ururuailab.com/sd-prompt-underwear/

カメラ・構図のプロンプト(呪文)一覧

カメラの構図や魚眼、遠近、被写界深度、レンズ効果など撮影に関するプロンプトをまとめたサイト。掲載されてる単語やキーワードが多いので全部を読むのが大変ですが、時間があるときに見ると面白いプロンプトが発見できるかも。

■カメラ・構図のプロンプト(呪文)一覧

https://sorenuts.jp/2908/

NovelAI 5ch Wiki

■NovelAI(ノベルエーアイ)に関する情報をまとめたWiki

■全部の項目を読もうとすると大変なので、最初は気になった項目からでOK
■最初はいまの自分に必要そうなカテゴリーを読むだけ
■アイドルマスターやホロライブなど版権キャラのプロンプトも豊富

■生成AIに関する知識や技術が身に付いたあとに見直すとまた新しい発見がある
■Stable DiffusionやMidjourneyなど、他の生成AIでも使える知識があるはずです

NovelAI 5ch Wikiは掲載されて情報量が本当に多いので、生成AIを始めたばかりの初心者さんは、最初は少しづつ読むだけで大丈夫です。必ず自分に役立つ情報があるはずなのでブックマーク必須のサイトの一つ。

■NovelAI 5ch Wiki

→https://seesaawiki.jp/nai_ch/

関連記事広告ユニット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする